2017年05月07日
5月7日の記事

キャンプではないですが、ベトナムの山へ製茶でホームステイさせていただきました
これは日常使用の釜戸
薪を逆三角形にくべています

製茶場
釜炒り緑茶を作りました
大小の薪を使う火加減はすばらしいです

出来上がり
今度は日本で復習します ‼︎
Posted by keiko7132 at
02:33
│Comments(0)
2017年05月01日
別所温泉でお茶を飲む
連休前半は、長野の別所温泉森林公園キャンプ場に初キャンプ~
森林公園というだけに、材を使った設備がきれいに整備されてます
キツネさんの動画でみた針葉樹のお茶に挑戦
ヒノキの生葉を煎じます

いや~、ヒノキ風呂 !!
花粉症の人はダメだろうなぁ
キャンプ場に着いて、まずプーアール熟茶(^^)

年を重ねた熟茶のまっすぐな味が山の空気にのります(*´▽`*)
このキャンプ場は、去年、熊が出たそうで、それからめっきりお客さんがこなくなったそうです
連休初日にもかかわらず、私ともう一組だけでした
切り株があって、乗り上げないように注意が必要だけど、サイトに車を横付けできます


結局、この熟茶を飲み続けて、、

朝~、今年の緑茶、んま~(^^)

お風呂は、別所温泉の共同浴場がなんと朝の6時から営業していて、撤収後はいってきました
150円というお値段も嬉しい
硫黄の香りの本格的な温泉で、すきっとしました~
遠いけど、またおじゃましたいです(#^^#)
森林公園というだけに、材を使った設備がきれいに整備されてます
キツネさんの動画でみた針葉樹のお茶に挑戦
ヒノキの生葉を煎じます

いや~、ヒノキ風呂 !!
花粉症の人はダメだろうなぁ
キャンプ場に着いて、まずプーアール熟茶(^^)

年を重ねた熟茶のまっすぐな味が山の空気にのります(*´▽`*)
このキャンプ場は、去年、熊が出たそうで、それからめっきりお客さんがこなくなったそうです
連休初日にもかかわらず、私ともう一組だけでした
切り株があって、乗り上げないように注意が必要だけど、サイトに車を横付けできます


結局、この熟茶を飲み続けて、、

朝~、今年の緑茶、んま~(^^)

お風呂は、別所温泉の共同浴場がなんと朝の6時から営業していて、撤収後はいってきました
150円というお値段も嬉しい
硫黄の香りの本格的な温泉で、すきっとしました~
遠いけど、またおじゃましたいです(#^^#)
2017年04月28日
2017年04月25日
初ソロデイキャンプ !!

初ソロデイキャンプデビュー !!
ファミリーキャンプしていた頃、隣で優雅にソロキャンプしていた方を心の底からうらやましく思っていました
夢見たソロキャンプ、楽しみまーす
お茶が好きで、プーアール茶が好きで、お外の空気でいただくお茶が大好き
お休みがとれないので、キャンプ泊は難しいけど、デイで楽しみます
皆さまのキャンプを参考にしたいです、よろしくです(#^^#)
Posted by keiko7132 at
22:33
│Comments(2)